2002過去の記事


『緑友同窓会・第2回早朝勉強会』





第2回の朝食会は11月20日(水)の午前8時からグランドアーク半蔵門において、テレビの討論会やニュースにしばしば登場されている自民党幹事長代理の町村信孝さん(11回生)を講師としてお招きし開催致しました。

参加者は93名と大変多く、いかに緑友同窓会の皆様が政治について高い関心をもっているかを覗わせるものでした。町村さんからはこれからの政治の課題やホットな政局のお話を、かなり率直にしかもユーモアを交えてお話いただきました。詳細は来年の緑友新聞に掲載されると思いますが、将来の総理大臣候補の話をまじかに聞けて、大変実のある朝食会であったのではないかと思いました。



   <講師プロフィール>
町村さんは東京大学経済学部を卒業後、通産省に入省されニューヨーク勤務などを経て、昭和58年に衆議院議員に初当選され、今日まで当選を続けておられます。当選後のご活躍はまことにめざましく、平成8年には衆議院の厚生常任委員長として難航した臓器移植法案を見事な裁きで成立させられました。平成9年に文部大臣に就任。その後外務政務次官に就任され、大臣経験のあるスーパー政務次官として国際舞台で思う存分活躍されました。平成12年末に再び省庁再編後の初代文部科学技術大臣に就任。昨年4月の小泉内閣発足以来、自民党幹事長代理として政治の中枢で活躍されています。



第7回緑友杯ゴルフコンペ開催さる!



第7回緑友杯ゴルフコンペが9月29日(日)、昨年に引き続きニュー南総ゴルフ倶楽部(都心から1時間)で開催された。当日は天気予報が見事にはずれ、好天の中1回生から24回生まで60余名が参加した。回を重ねたせいか回期を越えた顔馴染が増え、和気藹々のうちに新ペリア方式で腕を競った。今回女性陣も宇井校長先生の美人3姉妹を含めいずれがアヤメか、カキツバタの12名にのぼった。

プレイ終了後、クラブハウスで恒例の表彰パーテイが行われた。水本和秀(24B)さんの軽妙な司会で、まず若林之矩会長の挨拶で始まり、おまちかねの成績発表となった。優勝はベテラン倉田尚(3A)だった。準優勝(ベスグロも)はテクニシャン廣瀬吉夫(7B)さん、3位は飛ばし屋の浮田武家(10A)さん、4位は一番若手の中原晋(24B)さん、5位には前同窓会会長の小西岑生(1B)さん、6位初参加の宮崎道夫(1B)と1回生が続き、7位はジェントルマン篠島秀明(5A)さんと各期にうまくばらけた。

団体優勝はいつも大勢で参加する5回生チーム(篠島・木村・石黒)だった。そのあとと飛び賞、ニアピン、ドラコン、ベスグロ、ブービー等の表彰があり、スピーチに移った。優勝の倉田さんの自信に満ちたスピーチ、廣瀬さんのユーモアあふれるスピーチに、会場はゴルフの後のビールの旨さが重なり大いに盛り上がった。また歓談の中で若林会長から11回生元文部科学技術大臣町村信孝さんの朝食会、4回生鈴木秀太郎さんの演奏会の案内等もあり、皆次回の健闘を誓って楽しいパーテイはお開きとなった。
(安西俊藏5C記)









『緑友同窓会・第2回早朝勉強会』

第1回目は谷野前駐日大使(3回生)を講師にお招きし今年2月に開催いたしましたが、第2回目は町村元文部大臣(11回生)のお話を伺います。
演題 「当面の政治状況について」
日時:  11月20日 午前8時〜9時45分
場所:  半蔵門グランドアーク(地下鉄半蔵門線半蔵門駅徒歩3分)
講師:  町村衆議院議員・元文部大臣(11回生)
会費  3千円



                               2002年8月5日

「緑友同窓会 正副会長会議議事録」
                               緑友同窓会 副会長
                               29A 一力健一郎

日 時:2002年7月24(水)19:00〜21:00
出席者:富田(1A)・若林(3A)・吉村(3B)・安西(5C)・上利(8C)・向山(16C)・向井(18A)・水本(24B)・一力(29A)・梅崎(35B)
議 長:若林会長
議 事:
1. 総会準備委員会設置
(1) 02年度は卒業50・40・30・20・10周年として、3・13・23・33・43回生に企画・参加をお願いして盛会となった。今後、引き続き続けていく。
(2) 次年度は実行委員長を4回生から選任していただく。
(3) 運営に際しては、総会担当副会長・安西副会長、一力副会長がサポートする。  

2. 入金未納者の取り扱い
(1) 毎年、3月に卒業生およびそのPTAに対して、入会説明と会費納入を依頼。
(2) 中途で転校した生徒から入会希望あり。今後、希望があれば入会を認めることとする。

3.第2回早朝勉強会
(1) 講師は、11回生・町村さん(衆議院議員・元文部大臣)に依頼する。
(2) 実行委員長を5回生・角南さんに依頼する。
(3) 11月開催を予定しているが日程は9月に確定する見込み。(場所は前回同様、半蔵門グランドアーク。)
(4) 案内は、ホームページ上およびゴルフコンペ時に行う。

4.緑友杯ゴルフコンペ
(1)日時:9月29日(日)
(2)場所:千葉・ニュー南総ゴルフ倶楽部(前回同様)
(3)OUT9組・IN8組を予約済。
(3) 幹事:安西副会長・水本副会長・一力副会長

5.その他
(1) 次回正副会長会議:11月27日(水)19:00〜
(2) 03年度総会:5月25日(日)16:00〜(今年度は18:00開始であったが、2次会に備え早めに始めて欲しいとの希望があり、開始時刻を2時間繰り上げる。(会場手配・安西副会長)
(3) 会計担当について:これまで20回生・大原副会長が担当してきた会計業務全般を、引き続き責任者を大原副会長にお願いし、実務を35回生・梅崎さんにお願いする。

                                    以 上


 鈴木秀太郎&セイダ・ルガ・鈴木リサイタル(4回生)

<音楽会>
 緑友同窓会創立50周年記念パーテイの時に出演して下さった4回生の鈴木秀太郎さんが、今年末にリサイタルを開催されますのでご案内申し上げます。


 日時:  2002年12月5日(木) 19時より開演
 場所:  銀座 王子ホール
 料金:  5千円
 発売:  9月下旬より発売開始の予定
 申込み: フリースパイス     03−5396−2768
 問合せ: 平塚裕康(4回生)   045−931−2735
 Dialogues
      ルクレール  ヴァイオリンとハープシコードのためのソナタ
             ニ長調 作品9の3(1738年作)
      ヤナチェック ヴァイオリンとピアノのためのソナタ
             (1914年〜21年作)
      モーツアルト ロンド ハ長調 K.373(1781年作)
      豊田 耕児  パンセU
      フランク   ヴァイオリンとピアノのためのソナタ
             イ長調(1886年作)
DialoguesU
      モーツアルト ピアノとヴァイオリンのためのソナタ
             ト長調 K.379(1781年作)
      シューベルト ヴァイオリンとピアノのための幻想曲
             ハ長調 作品159 D934(1827年作)
      ヴェーベルン ヴァイオリンとピアノのための四章 
作品7(1910年作)
      グリーク   ヴァイオリンとピアノのためのソナタ
             第一番ヘ長調 作品8(1865年作)





『緑友同窓会・第2回早朝勉強会』

第1回目は谷野前駐日大使(3回生)を講師にお招きし今年2月に開催いたしましたが、第2回目は町村元文部大臣(11回生)のお話を伺います。
演題 「当面の政治状況について」
日時:  11月20日 午前8時〜9時45分
場所:  半蔵門グランドアーク(地下鉄半蔵門線半蔵門駅徒歩3分)
講師:  町村衆議院議員・元文部大臣(11回生)
会費  3千円



                               2002年8月5日

「緑友同窓会 正副会長会議議事録」
                               緑友同窓会 副会長
                               29A 一力健一郎

日 時:2002年7月24(水)19:00〜21:00
出席者:富田(1A)・若林(3A)・吉村(3B)・安西(5C)・上利(8C)・向山(16C)・向井(18A)・水本(24B)・一力(29A)・梅崎(35B)
議 長:若林会長
議 事:
1. 総会準備委員会設置
(1) 02年度は卒業50・40・30・20・10周年として、3・13・23・33・43回生に企画・参加をお願いして盛会となった。今後、引き続き続けていく。
(2) 次年度は実行委員長を4回生から選任していただく。
(3) 運営に際しては、総会担当副会長・安西副会長、一力副会長がサポートする。  

2. 入金未納者の取り扱い
(1) 毎年、3月に卒業生およびそのPTAに対して、入会説明と会費納入を依頼。
(2) 中途で転校した生徒から入会希望あり。今後、希望があれば入会を認めることとする。

3.第2回早朝勉強会
(1) 講師は、11回生・町村さん(衆議院議員・元文部大臣)に依頼する。
(2) 実行委員長を5回生・角南さんに依頼する。
(3) 11月開催を予定しているが日程は9月に確定する見込み。(場所は前回同様、半蔵門グランドアーク。)
(4) 案内は、ホームページ上およびゴルフコンペ時に行う。

4.緑友杯ゴルフコンペ
(1)日時:9月29日(日)
(2)場所:千葉・ニュー南総ゴルフ倶楽部(前回同様)
(3)OUT9組・IN8組を予約済。
(3) 幹事:安西副会長・水本副会長・一力副会長

5.その他
(1) 次回正副会長会議:11月27日(水)19:00〜
(2) 03年度総会:5月25日(日)16:00〜(今年度は18:00開始であったが、2次会に備え早めに始めて欲しいとの希望があり、開始時刻を2時間繰り上げる。(会場手配・安西副会長)
(3) 会計担当について:これまで20回生・大原副会長が担当してきた会計業務全般を、引き続き責任者を大原副会長にお願いし、実務を35回生・梅崎さんにお願いする。

                                    以 上


鈴木秀太郎&セイダ・ルガ・鈴木リサイタル(4回生)

<音楽会>
 緑友同窓会創立50周年記念パーテイの時に出演して下さった4回生の鈴木秀太郎さんが、今年末にリサイタルを開催されますのでご案内申し上げます。


 日時:  2002年12月5日(木) 19時より開演
 場所:  銀座 王子ホール
 料金:  5千円
 発売:  9月下旬より発売開始の予定
 申込み: フリースパイス     03−5396−2768
 問合せ: 平塚裕康(4回生)   045−931−2735
 Dialogues
      ルクレール  ヴァイオリンとハープシコードのためのソナタ
             ニ長調 作品9の3(1738年作)
      ヤナチェック ヴァイオリンとピアノのためのソナタ
             (1914年〜21年作)
      モーツアルト ロンド ハ長調 K.373(1781年作)
      豊田 耕児  パンセU
      フランク   ヴァイオリンとピアノのためのソナタ
             イ長調(1886年作)
DialoguesU
      モーツアルト ピアノとヴァイオリンのためのソナタ
             ト長調 K.379(1781年作)
      シューベルト ヴァイオリンとピアノのための幻想曲
             ハ長調 作品159 D934(1827年作)
      ヴェーベルン ヴァイオリンとピアノのための四章 
作品7(1910年作)
      グリーク   ヴァイオリンとピアノのためのソナタ
             第一番ヘ長調 作品8(1865年作)






母校の先生が第51回読売教育賞を授与されました。以下は7月4日の読売新聞に載った記事です。

図形問題「作り替え」で力

附属中学教諭 羽住 邦男

「数学嫌い」の生徒をいかに減らすかという難題に取り組み、特に図形領域において「生徒に問題を作り替えてもらう」という指導を継続的に行った。はじめに与えた問題を生徒自身が改良、アレンジし、それを解くことによって興味や関心をよびおこし、図形への直感的な見方を鍛えることができる。論理性の訓練だけでなく、「やる気」を起こさせることに成功した。


2002年度総会


東先生の音頭による乾杯!



5月26日(日)新高輪ホテル・パミール館において緑友同窓会2002年度の総会を開催致しました。この会場に於ける総会の開催も近年定着してきてお り、出席者も年々増加しております。

来賓としてお越し下さった先生方は東先生、小松先生、福西先生、高山先生、 それに母校附属中学の犀川校長先生で、それぞれに有意義なご挨拶を頂戴し たあと昔の教え子に囲まれて楽しいひと時を過ごされたようです。

さて、今年は初めての試みとして「ホームカミング年」と銘打って、節目の年 を迎える回生に特に声を掛けてみました。その結果卒業後50年目、40年目 などに当たる3回生、13回生など末尾3の付く回の方々が沢山出席されまし た。これらの回の方々は総会後もさらに二次会で同期会を開き、大いに盛り上がったようです。来年は4回生、14回生など末尾4の付く回生の節目の年に当たります。皆様お誘いあわせ出席されては如何でしょうか。

総会といってもけして堅苦しい会ではありません。1年間の同窓会運営ための 議事を少しの間審議した後は、先輩後輩入り混じって和気藹々の親睦会となります。今年出席できなかった方々も来年はぜひ参加され、昔の上級生・下級生と親しく懇談されますようお勧めします。


卒業40周年を迎えた13回生
大先輩、1,2回生
賑やかな歓談風景









「ワールドカップ in アミーチAMICI 19回生??」

オーナーの一人がイタリア代表デルピエロというイタリアレストランのアミーチAMICIで6月26日(水)ワールドカップ準決勝(トルコ(本当は日本だった!)vsブラジル?)を食事しながら横を向けば大モニターでの観戦とサッカー班GK永田君の解説付きという同期会を開催した。
もうこの頃には8名全員がフラット3とかオフサイド&トラップやキラーパスを人に教えられるようになっていたので、興味はワインと料理や身の回りの環境の変化という名の不遇? デルピエロが試合前に食べるチーズのリゾットや各種肉料理があり、ワインコルクの数がいつの間にか片手では数え切れなくなり、それとともにメモリーがリセットされ、気が付けばブラジルのゴールでワーッ! デルピエロのメニューを食べた我々には、よく身につきました。出席した男性6名・安達健祐・小田部好伸・勝亦隆・粕谷泰久・菅野友介・永田昌裕と女性2名はダイエット中かどうか不明です。









速報!母校の桜も満開です。



緑友同窓会総会開催のお知らせ


一昨年、緑友会は五十周年を迎え、賑やかに記念総会が開かれたわけですが、本年はまた趣向をこらして、卒業後十年、二十年、三十年、四十年、五十年という節目に当たる回生の方々を重点的に勧誘、それぞれに記念となる総会として参加、かつ、クラス会などに活用して頂くという企画になりました。勿論、基本的にはどの回生の方々の参加も大歓迎です。ぜひ多数の同窓生の参加をお待ちしております。つきましては、以下の要領にて開催されますので、お知らせいたします。

日時:  5月26日(日)  午後6時より(開場は5時)
会場:  新高輪プリンスホテル 国際パミール館1階 暁光の間
TEL:  03−3447−1111
下車駅: JR品川駅 または 都営浅草線高輪台駅
会費:  8,000円

幹事:  安西 俊蔵(5回生)
      水本 和秀(24回生)



27回生C組クラス会報告




「一番結婚には縁遠そうに見えたけどな〜。」T君が全く失礼なことを言う。
しかし、およそ可愛げというものが無かった自分の中学時代を思い返すと「そうだよね〜」とつい相槌をうってしまう。
しかし、そんなのはお互い様だ。国語の時間に当てられて山本先生の前でしどろもどろになっていたT君の姿しか印象に残っていない私は幹事として実にソツのない挨拶をするT君に
「あら〜すっかり立派になって。中学の時はバカだったのに」
といまや資本金130億、従業員1100人を率いる経営者に対してあるまじき暴言を吐く。
だから中学時代の同窓会は楽しい。
バカと言われて嬉しいはずがないし、縁遠い女と言われて喜ぶはずもないが、未熟で子供だった頃の剥き出しの自分を、隠しようもなくさらけだした時代を共有する仲間の前では見栄の張りようもない。ありのままの素顔で笑える気楽さがある。

みんないい大人になった。
未婚、既婚、再婚、子有り、子無し、の人生模様は、世間を映してそのままであるけれど、40歳を越えた一人一人の顔は中学の頃の面影を十二分に残しながらも人生の山をひとつ越えてきた穏やかさが漂う。
10年前の同窓会。
あれは私自身の心が落ち着きを無くしていた時期だったからなのかあるいは三十路を越えたばかりの私たちはまだどこか青春の残滓を引きずるもがきの中にいたのか同窓会はただ賑やかにうち騒ぐうちに幕を閉じ翌朝二日酔いの頭痛だけが残った。

十年の間に私たちは成熟するということを知ったのかもしれない。かつてのイタズラを語り、ほろ苦い恋心の思い出を語りながら過ぎし四半世紀の時を越えて昔に戻って笑い転げることの心地よさにグラスを重ねる。

当時クラスで地味だった男たちがいい味を出す大人になっていることに驚く。
あるいはそれを見抜けるほどに自分もまた大人になったということなのかもしれない。

一番縁遠そうに見えた女は今や三人の子供の母親だ。長女はこの春高校に進学した。
同窓会の夜、12時少し前に自宅に戻ってみるとパソコンのチャット画面に目を張り付けたままで長女が「おもしろかった?」と私に尋ねる。

「うん、とってもね」と答えながら長女の背中を見るともなしにぼんやりと見る。
若い娘の背中。ふと、自分がそこに重なる。
そこに横たわる26年という年月の一瞬の短さを思う。

同窓会はまた来年企画されるらしい。
今回会えなかった仲間に一人でも多く会いたいものだ。

*****************************************************

今回ご出席の皆様は下記の通りです。

高山先生

(以下敬称略)

男性:秋山、伊藤、久保田、佐藤、佐々木、滝沢、福永、山本
女性:青木 大串 尾崎 小竹 永井 新倉 横山 渡辺 南雲

(南雲)




23回生A組クラス会報告




23回生A組(担任:数学科 小関熙純先生)のクラス会が平成14年2月16日(土)に開催されました。当日は小関先生と卒業生20名が出席し,最初は「あいつ 誰だ?」の想いが強かった出席者たちも,話し方,声を聞いているうちに,「わかった!!」との思いに至り,いつの間にか30年前にトリップしてほんとうに楽しいひと時を過ごすことができました。A組は多士済々,との思いを強くしました。

小関先生は附属中学において18回生から31回生までの面倒を見られたのち和歌山大学に移られ4年間教鞭をとられました。その後群馬大学教育学部において,現在に至るまでの14年間,数学教育講座を担当されたとのことですが,本年3月末日付けを以ってご退官されるとのこと。今後は,岐阜方面の私立教員養成系大学においてご勤務の一方,1999年から係わっておられるインドネシアでの数学教育に対しても,益々の熱意を持って取り組んで行く所存であるとの話を伺いました。

「23回生が卒業したとき,私(先生)は35歳だった」とのお話があり,とっくにその年齢を越えてしまっている45歳の自分たちを省みて,複雑な思いがよぎりました。先生は3人の娘さんを持っておられるとのことですが,お孫さんの話になると我々には一度も見せたことの無いようなお顔をされながら,「孫とは如何に目に入れても痛くない存在であるか」の一端を命名のエピソードなどを交えながら披露してくださいました。

夕方18時にスタートした一次会もあっという間に時間が過ぎ,次の日早朝からのスケジュールをお持ちの先生をお送りした後は,自分の年齢をも省みず,赤坂,渋谷と場所を変えながら旧交を温めあい,在校中の意外なエピソードや厳しい現況を語り合うことが翌日未明まで続きました。

最後となりましたが,今回のクラス会を企画・実行していただいた岡本榮一さん,下野純子(旧姓:青木)さん,永田百合子(旧姓:中田)さんにこの場を借りて,お礼を述べさせていただくとともに,同窓生一同の益々のご発展とご健康を祈念して,報告を終わらせていただきます。

「次回は還暦の時に(15年後!!)」などと言わず,卒業30年の節目となる今年も含めてできるだけ早い機会に次回のクラス会を開催しましょう。(次回は夫婦坂でもんじゃ焼き??)
23A20 目黒(記)
【出席者】(卒業生敬称略)
○ 担 任:小関熙純(きよし)先生
○ 幹事団:岡本榮一,下野(青木)純子,永田(中田)百合子
○ 女性陣:町屋(赤羽)直美,大和田(岡江)久美子,浅井(小林)佐江,横山(那須)道子,
熊谷(野村)敬子,漆原(本田)道子,林(渡辺)敦子
○ 男性陣:今泉泰彦,上野 淳,鳥谷部 史,中西穂高,浜田芳樹,宮司裕之,目黒雅也,森 尚志,
山澤光太郎,山口博久

【追 伸】
○ 女性陣のパワーが炸裂し続ける一方で,なにやら男性陣は元気が無かったように感じるのは小生だけだったでしょうか? 某女史が持ち出した話題のせいかな?
○ 先生の若さの秘訣は「常に若い人との交流を持ちつづけること」。それと15キロのダイエット。すっきりした体格をされていました。




緑友同窓会と附属中学との座談会



2月19日(火)に緑友同窓会と附属中学との座談会が開催されました。
同窓会からは若林会長(3回生)と小西前会長(1回生)が、学校側から犀川校長と関副校長がそれれ参加されました。話は1時間半にもおよび、附属中学の現状や将来への見通し、或いは同窓生の活躍ぶりなどが話題となりました。

座談会の詳細な内容は4月に発行予定の緑友新聞に掲載されます。


                       (3回生 吉村 悟)




第一回 同窓生講演会
(講師:前中国大使谷野作太郎さん(3回生))



2月26日(火)の朝8時よりグランドアーク半蔵門において、前中国大使谷野作太郎さん(3回生)の講演会が開催されました。出席者は29名でした。
皆で朝食をとったあと、谷野君から約1時間半にわたり最近の中国情勢や今後の日中関係について貴重な話をしてもらいました。その後幾つかの質疑応答も行われ、同窓生ならでの秘話も聞くことが出来ました。
今後も同窓会は同様な企画を行う予定ですので、次回はホームページでもお知らせします。朝食会に大勢の同窓生が参加されるよう期待しております。
なお講演の内容は4月発行の緑友新聞に掲載致します。






懇談会開催

去る1月28日(月)の夕方、恒例の附属中学の先生方と緑友同窓会の会長副会長との懇談会が山王溜池の山王パークタワー27階春秋で開催されました。
附属中学の現状、これからの国立大学附属中学のあり方、同窓生や恩師の方々の消息などについて情報の交換がなされました。



(写真)前列向かって左より 
    羽住先生、高槻先生、関副校長、大原副会長(20回)

    後列向かって左より
    安西副会長(5回生)、吉村副会長(3回生)、若林会長(3回生)
    犀川校長、小西前会長(1回生)、笠井先生

取材吉村


2002年同窓会活動計画

☆ GFスキー
  + 日時と場所  3月24日(日)〜28日(木)志賀高原ハイランドホテル
  + 担当者    渋谷 信二(48回生) 
☆ 幹事会
  + 日時と場所  4月21日(日)午前10時より  母校
  + 担当者    水本 和秀(24回生) 
☆ 総会
  + 日時と場所  5月26日(日)午後6時より  新高輪プリンスホテル
  + 担当者    安西 俊蔵 (5回生生)
           一力 健一郎(29回生)
☆ ゴルフコンペ
  + 日時と場所  9月29日(日)    ニュー南総ゴルフ倶楽部
  + 担当者    安西 俊蔵(5回生) 


各担当へのご連絡は、HP担当、吉村3回生CYC02623@nifty.ne.jp 27回生C組秋山まで






緑友同窓会会員の皆様へ

東京学芸大学教育学部附属世田谷中学校
緑友同窓会会長 3回生 若林之矩

明けましておめでとうございます。平素から緑友同窓会にお力を賜わり、厚く御礼申し上げます。お陰さまで総会、ゴルフコンペ、JFスキーといった昨年度の諸行事を滞りなく終了することができました。私は昨年の総会において小西前会長からバトンを引継ぐこととなりました。微力ながら皆様のご協力を頂き、会員の親睦・交流と母校への支援を中心に、各種事業を進めて参りたいと考えております。ひとりでも多くの同窓生、とくに中年層の同窓生の方々に積極的にご参加いただき、同窓生の輪を広げて行きたいと存じます。なにとぞよろしくお願いします。

本年はホームページの充実、同窓会誌の紙面拡大に加えて、新企画として各界で活躍中の同窓生のお話を伺う朝飯会を企画しました。またその他の行事日程については、下記の通りと決定させて頂きまました。今からこの日程を皆様の予定にお入れ頂きたいと存じます。
☆ 第1回朝食会
  + 緑友同窓会の新しい試みとして、各界でご活躍の同窓生のお話を伺う朝食会を企画いたしました。第1回目は下記の通り前中国大使の谷野作太郎さん(3回生)を講師にお招きしております。我が国の空洞化問題、教育問題にも触れながら、日中関係の現状と将来についてのお話を伺えるとお聞きしております。
  日 時  2月26日(火)午前8時〜9時30分
  場 所  グランドアーク半蔵門

詳細へ
☆ GFスキー
  + 日時と場所  3月24日(日)〜28日(木)志賀高原ハイランドホテル
  + 担当者    渋谷 信二(48回生) 
☆ 幹事会
  + 日時と場所  4月21日(日)午前10時より  母校
  + 担当者    水本 和秀(24回生) 
☆ 総会
  + 日時と場所  5月26日(日)午後6時より  新高輪プリンスホテル
  + 担当者    安西 俊蔵 (5回生生)
           一力 健一郎(29回生)
☆ ゴルフコンペ
  + 日時と場所  9月29日(日)    ニュー南総ゴルフ倶楽部
  + 担当者    安西 俊蔵(5回生) 

最近新聞などで教員養成大学やその附属学校のあり方が論議されております。本件については更に情報を収集し、幹事会や同窓会紙面などにて皆様に報告申し上げます。



この一年が皆様にとって幸多き年で有りますよう、心からお祈り申し上げます。


各担当へのご連絡は、HP担当、吉村3回生CYC02623@nifty.ne.jp 27回生C組秋山まで



正副会長会議開催






  12月3日正副会長会議を東急キャピタルホテルで開催されました。
  2002年度行事予定、緑友会新聞内容協議、各活動報告など各出席者から発表があり、終了したのは予定を1時間もオーバーし、散会となりました。
2002年同窓会総会は、記念同期会の色彩を強くし、来年卒業50、40,30,20,10周年に当たる、3,13,23,33,43回生の積極的参加を促進させようと言うことが決議されました。各同期会を開催するのも大いに結構ということであります。クラス会幹事さん!是非ご活用ください。開催日等々は後日ご連絡いたします。
  また、来年で38回目となるGFスキ−の世話役渋谷さんからも報告があり、44〜48回生の卒業生が指導にあたり、志賀高原で3月24日から開催することが報告されました。




ホームページ委員会より

 あけましておめでとうございます。
昨年は、アメリカのテロをはじめ、どん底の不景気となりよい年ではなかったように思えます。
幸い暮には、新宮様ご誕生ということで、今年に明るい話題をつないでいただいたことは真に喜ばしことです。
今年一年、当ホームページも一段とパワーアップいたしますのでみなさまよろしくお願いいたします。

スタッフからの一言
ホームページが緑友会の顔になるように、新人スタッフこの指とまれ!(3回生大窪)
今年は毎月ホームページを更新し、魅力ある記事を満載しよう!(3回生吉村)
先輩方に負けないように頑張ります(41回生梅川)
今年は音信不通だった悪友の今をインターネットでゲットしよう?!(27回生秋山)



2001年掲示板より


MG・・・・いや 飯島先生はの投稿が2001年先生の話題として一番多かったです。当方27回生ですが、現時点で中学校におられる先生方は、関先生が担任、飯島・山成・山口先生だと思います。
飯島先生の名称?はすでに27回生が在学しているときにもMGでしたので、やっぱりMGなのでしょう。マグネシウムとか、モダンガールだとかいろいろお気遣い頂いた同窓生の方々の書き込みはパソコンに一人向かって「ムフフフフフ」とにやけていました。家内がきもわるがっております。
さて、MGは・・・・
・ 附属中学の体育の先生らしい
・ 女子バスケの顧問らしい
・ 在学中は厳しいイメージが強かったらしい(眉間にしわをよせるもんね!)
・ 在校生が、「質問なんですがMG先生はいつから学校にいるんですか???(笑)」と本人に聞いたら殴られるらしい
・ 卒業後に行ったらとっても優しかった!らしい

勇気のある卒業生のみなさん中学校にMG訪問してみてはいかがでしょうか?!(秋山@27回生)